セール

よりよい人間関係とコミュニケーションスキル

¥990 (税込)

著者:エーブ・ワグナー(エーブ・ワグナー・アンド・アソシエーツ)
   デービッド・ワグナー
訳者:諸永好孝(ヒューマン・コミュニケーション研究所所長)
判型:A5判
頁数:167頁
定価:1,800円(本体)+税
発行:2000年5月1日
ISBN:978-4-88509-057-8

在庫切れ

説明

エーブ氏書き下ろし・日本限定出版!
BCB=TA(交流分析)+NLP(神経言語プログラミング)

<序文より一部抜粋>
コミュニケーションの訓練スペシャリストとして世界を旅した私たちは、国際企業で交わされるいろいろなタイプのコミュニケーションに触れる機会を得ました。そして異なる文化の中で働く人々が、似たような問題を抱えていることに気づいたのです。
どこの国へ行っても、自分自身を尊重する自尊の気持ちや、同僚を尊敬する気持ちを素直に表すことができないために、相手と上手くコミュニケーションがとれずにフラストレーションに悩んでいる人に数多く会いました。
そこで、コミュニケーションに役立つ具体的な本があれば、多文化からなる組織やその中で働く人々にも役立つのではないかと考えたのです。
これから紹介する考え方は、日常生活で十分に活かされると思います。世界各地での三十五年間にわたる経験をもとに、議論を重ねたうえでまとまたのが本書です。

第1章 違いより似ていることを大切に

1 関係欲求
2 男女の違い
3 自分を知ることから始まる
4 競争的な考え方
5 ドラマ三角形の落とし穴

第2章 自我状態で人格がわかる

1 <子ども>の自我状態とは
2 「小教授」とは?
3 <成人>の自我状態とは?
4 <親>の自我状態とは?
5 自我状態の緑信号と赤信号
6 文化が違えば『緑信号』も赤になる

第3章 人は情報をどのように処理するか

1 NLP(神経言語プログラミング)
2 視覚、聴覚、触運動覚の三つのチャンネル
3 NLP(神経言語プログラミング)とTA(交流分析)
4 フレーミング技法はこう使う

第4章 何がコミュニケーションを阻むのか

1 「値引き」とは?
2 「もたれあい」の関係とは?

第5章 TA戦略はこう使う

1 相補交流とは?
2 相補交流を活用する
3 怒りとどう対決するか?

第6章 NLP戦略はこう使う

1 まず成果を思い描く
2 どのように自分の成果を決めるか?
3 目標達成の舞台をつくる-フレーミング技法

第7章 交流分析とは?

1 「緑の信号」も万能ではない
2 他人の心理地図を読む
3 コミュニケーションの三つの立場
4 ストロークとは?

第8章 効果的なチームづくり

1 チームワークをどうつくるか

第9章 個人の人格を尊重し意思疎通をはかる

追加情報

重さ 0.275 kg