ゲシュタルト療法を学ぶセミナーの情報

チーム医療webサイトへ

「ゲシュタルト」とは?

「今ここ」での気づきを得るゲシュタルト療法とは・・・

ゲシュタルト療法は、未完結な問題や悩みに対して、再体験を
通しての「今ここ」での「気づき」を得る心理療法です。

ドイツ出身で後にアメリカで活躍した精神分析医フリッツ・パールズと
ゲシュタルト心理学者ローラ・パールズによって創られました。

ゲシュタルトとは、ドイツ語で「かたち」「全体性」という意味です。

そして、ゲシュタルト心理学では、人間は外部の世界をバラバラな
寄せ集めではなく、意味のある一つの「まとまった全体像」として
認識すると考えます。

また、パールズは、日本で禅の修行も行い、東洋的な瞑想や精神統一の
体験を取り込みました。

心と身体は一体であるという視点から、言葉だけではなく、
非言語的な表現も重視して、その人を深く全体的に理解しようと
するのが特徴です。

なぜ「今ここ」なのか?

伝統的な心理療法では、過去に何か問題があったという見方をします。

そのような立場に対してパールズは次のように述べています。

セラピーの中では、徹底して、現在、「今ここ」で自分が何をしているのかに
注意を向けてもらう。

ゲシュタルト療法は言葉や解釈のセラピーではなく、経験的なセラピーである。

我々はクライアントに過去の記憶の中にある問題やトラウマについてただ話す
だけで無駄だと考えている。

話すだけでなく、「今ここ」で、現在でも未完結になっている問題やトラウマを
再体験することを勧める。

もしも過去の問題が本当に過去のものであるならば、もはやそれは問題ではなく、
そんな問題は存在すらしていないということを分からねばならない。

「気づき」とは・・・

<大抵の人は眠りながら歩いている。それでも、それに自分で気がつかない。>

ロシア哲学者 グルジエフ

人間がたえず心理的成長をするためには「気づき(自覚する)=アウエアネス」
ということが大切な基本的アプローチとなります。

「気づき」とは、人が何らかの情報にアクセスできて、その情報を行動のコントロールに
利用できる状態のこと。

例えば
「空が曇っている」ことに気づいていること。
「自分が寂しい」ことに気づいていること。
これらのことを言語で伝えることができる状態などのこと。

しかし、人は全てのことに気づいているわけでなく、むしろほとんどのことに
気づかずにいます。

つまり、多くのことを意識的にでなく、無意識に処理を行っているのです。

たとえ、自分自身に問題があっても、それに気づいていなければ対処のしようも
ありません。

気づかない場合には選択のしようがなく、いつもと同じ自動的な反応が起きること
になります。

選択肢のない硬直な状況よりも、多くの選択肢の中から状況に応じて選べる柔軟性が
あったほうがいい。

そして、選択というものを実現するためには「気づき」が必要となるのです。

気づくことによって、何かしらの選択ができる。

将来を自分で自由に選択することで、人生の可能性を広がるのです。

どのように「気づき」を得るのか?

人は1つの部分(図)に注目するとき、他の部分は背景(地)となって
見えなくなってしまいます。

ゲシュタルト療法では、意識的にどこに注意を向けるかによって、意識されずに
「地」となっていた部分を、意識の前面である「図」に反転させるプロセスを
重視します。

自分の体の声や感情に耳を傾け、「今ここ」で自分に何が起きている
かに注意を向ける。

そして、気づきを通して、抑圧された無意識な部分を意識化させる援助を
します。

どの様なやり方で現在自分を抑圧しているかを知ることで、現在の新しい
状況に対処することが出来る様になるのです。

ルビンの盃

ルビンの盃

白い部分に注目すると「盃」が見え、
黒い部分に注目すると「向き合った顔」が見えます。

形に見える領域を「図」、その背景となって見えるのを「地」といい、
「盃」を「図」とする時、「向き合った顔」である「地」の部分は見えません。
しかし、全体像としてはそのどちらでもあります。

NLP・最決断療法の源流、コーチングなどにも影響

NLPは3人の天才(ゲシュタルト療法のフレデリック・パールズ、家族療法の
バージニア・サティア、医療催眠のミルトン・エリクソン)の臨床場面の技法
から生み出されました。

また、交流分析では「TAゲシュタルト」「再決断療法」として脚本分析への
アプローチの方法として用いられています。

過去の原因を分析するよりも「今ここ」での気づきを重視する実践的な
立場は、コーチング、フォーカシング、アートセラピーにも多大な影響を
与えています。

ゲシュタルトの祈り

パールズが作ったゲシュタルト療法の思想を盛り込んだ詩。

私は私のことをする。

あなたはあなたのことをする。

私は何も、あなたに気に入られるために、この世に生きているわけではない。

そして、あなたも、私に気に入られるために、この世に生きているわけではない。

あなたはあなた、私は私。

もし、私たちが、お互いに出会えるなら、それは素晴らしいことだ。

もし、出会わなかったら、それもまた素晴らしいことだ。

出展:チーム医療発行「成長のための効果的な方法

ゲシュタルト療法を体験するには・・・

≪≪実体験と多くのケースを通じて、カウンセリング技法の幅が広がる≫≫

≪≪自分の中で起きている事に気づき、将来を自由に選択することができる≫≫

▼以下の様な思いをお持ちでしょうか?
ゲシュタルト療法に興味がある・・・
カウンセリング・コーチングの技術をアップしたい・・・
交流分析・NLPの知識やスキルを深めたい・・・
エンプティチェアーの技法を学びたい・・・
参加者を大満足させる百武先生に会ってみたい・・・
葛藤・不安・悩み、未解決な問題を解決したい・・・
自分の中で起きていることに気づきたい・・・
自分自身をもっと知りたい・・・
気になる夢がある・・・
人生の選択肢・可能性を広げたい・・・

これらの事は、百武先生の抜群の「間」と「スキル」による
「ゲシュタルト・ワークショップ」で得られます。

講師は百武先生! 参加者は大満足! ファンになる理由とは・・・

    

百武先生のゲシュタルトワークの参加者は、ほとんどの方が
大満足感を得て帰ります。

先生は、ゲシュタルトネットワークジャパン理事長であり、
ゲシュタルト療法の創始者であるフリッツ・パールズの孫弟子。

人柄は、型にはまらず、自由で、穏やかで、面白い。
スキルは、相手を、誘導せず、変えようとせず、
抜群の「 間 」で接します。

ワーク中の百武先生その1ワーク中の百武先生その2ワーク中の百武先生その3
  • ワークを受ければ、抑圧していた自分にとって重要な「気づき」を得られ、皆さんスッキリとした表情に・・・
  • 他の参加者のワークを見れば、ドラマや映画を観る以上の感動が・・・そして、それらを通じて自分のとっての必要な何かも得られます。
  • 当然、カウンセリングやコーチングなどのスキルアップにも・・・

そして、皆さん、セミナー終了後には、次のセミナーはいつ?
と大ファンになります。

とにかく一度、百武先生のワークに体験してみて下さい。

会えばわかります、ワークを受ければわかります。

ワークを通して学ぶ

▼ゲシュタルト・ワークショップではワークを通して学ぶことが中心になります。

  • 自分自身の「未解決な問題」を解決していくプロセスで学習する
  • 基本的な技法はワークをとおして学ぶ
  • 基本的な理論の理解を自分のワークで深める
  • グループワークが中心で実体験や多くのケースから学ぶ

先生のセミナーは満席になることが多くあります。

お早めにお申込をお勧めします。

ゲシュタルト療法関連のセミナー情報

【お勧めの方】

  1. もっとカウンセリングの技術をアップしたい方
  2. 実践的な技法を習得したい方
  3. ビジネス、教育、社会福祉の現場のコミュニケーションを効果的にしたい方

【得られるもの】

ワークを通じて「気づき」を得ることが出来ます。今、自分の中で起きている現実に気づくことで、将来を自分で自由に選択し、人生の可能性を広げることに繋がります。

自身の気づきの体験を通じて、カウンセリング・コミュニケーション技術を、より自分の物にすることが出来ます

申込受付中のセミナー

2017年11月18日(土)19日(日)

百武先生直伝の「身体感覚へのアプローチ法」(ゲシュタルト療法)

講師:百武正嗣