TAネットワーク東京地方会


21世紀をどう生きますか?
〜現代社会の不安と心の健康〜


開催日 平成16年10月 2日(土) 

会  場 後楽園会館
         東京都文京区後楽1-7-22
          TEL 03-3815-8171

講  師 杉田 峰康
       福岡県立大学名誉教授
       同大学院講師
       

      現在、国際心身医学会会員、
          日本交流分析学会常任理事、認定スーパーバイザー
         




時間帯 ご講演内容及び講師(敬称略)
10:00開始
1)21世紀の社会状況と個人の生き方
 
2)心の健康と不安
   〜有効に苦しみましょう〜

   ☆心の健康とは?
   ☆不安:あなたはどんなことで不安になりますか?
   ☆臨床心理学から見た不安
   ☆不安と人間関係
   ☆不安のタイプ
   ☆心理的ショックと不安
   ☆ホームズとレイの社会適応尺度
   ☆不安と「主観的」ストレス
   ☆心の安定を取り戻す戦略
3)精神発達と病理
   〜口愛期、肛門期、エディプス期と不安〜

4)子どもが「キレ」るとき
   〜「イイ子」の変身〜

   ☆ストレスのタイプ
    ・ストレスとは ・ストレスの種類 ・心理的ストレス
   ☆心のエネルギーをどう活用するか?
   ☆キレる子の特徴(交流分析から)
   ☆キレる子をつくらないために
    ・大人が自他を大切にした自己表現のモデルを示す
    ・おとながよい聴き手になる
5)自己愛の世界

  ☆最近の事例から
  ☆自己愛とは
  ☆健康な自己愛
  ☆病的な自己愛
  ☆自己愛者とは
  ☆心の発達と自己愛(コフート、和田)
  ☆日本人の自己愛ニーズ(土居)
  ☆傷ついた自己愛を癒すために
  ☆あなたのナルシシズム度は?
16:30終了 6)不安に対応するための交流分析の基本

  ☆交流分析の概要:《気づきの心理学》
<参考文献> 心身科学を学ぶ・市民カウンセラー養成講座
(杉田峰康・著/読売FBS文化センター株式会社・刊)
  


 お申込はこちら

[参加費]
一般の方       11,000円(消費税込)   
TAネットワーク会員  9,000円(消費税込)

※昼食は各自でお願いします。

[受講証]
お申込み受け付け後に、受講証をお送りいたします。
受講証は、当日受付にて提示して下さい。

[定員]
100名(自由席)

[申込み・問い合わせ先]

TAネットワーク事務局
〒170‐0005 東京都豊島区南大塚2‐42‐1 折原ビル
株式会社チーム医療内 
TEL.03‐3945‐0771/FAX.03‐3945‐0355


TAネットワーク主催セミナー情報へ戻る

TAネットワークの表紙へ戻る