TAネットワーク名古屋地方会


「 人生脚本の書き換え 」
〜 幼児決断から再決断へ 〜

東海交流分析研究会 例会 合同開催



開催日 平成15年10月4日(土) 10:00〜16:15

会  場 愛知県産業貿易館 (名古屋市中区丸の内)

講  師  白井 幸子 (しらい さちこ)
          ルーテル学院大学教授

            現在、日本交流分析学会常任理事、
            日本NLP/発達心理学協会会長 など

       芦原 睦 (あしはら むつみ)
          中部労災病院心療内科部長
          勤労者メンタルヘルスセンター長

            現在、日本心身医学会理事、
            日本交流分析学会理事、など




時間帯 ご講演内容及び講師(敬称略)
10:00
〜16:15
●交流分析と脚本分析

 <講師>芦原 睦(あしはら むつみ)

  1)TAの基礎と復習
  2)脚本装置からみた脚本分析

●脚本分析の理論:交流分析とNLPの観点から

 <講師>白井幸子(しらい さちこ)

 交流分析では、人の人生を「ドラマの脚本のようなもの」ととらえています。
「脚本」は、上手く生き抜くために、子供の時に無意識のうちに身につけたものです。そして非生産的な方法が多いのが特徴です。
 人を生きづらくしている「脚本」に気づくためのポイントを、交流分析とNLP(神経言語プログラミング)の視点から解説していただく予定です。

●NLPのスキルを使った再決断の実際

 <講師>白井幸子

 気づいた「脚本」を書き換えるためには、具体的な手助けが必要です。卓越した心理療法家のモデリングから開発されたNLP(神経言語プログラミング)のスキルを使った「再決断」の実際を解説とデモンストレーションにより勉強していただく予定です。

●質疑応答

 



 お申込はこちら

[参加費]
一般の方       11,000円(消費税込)   
TAネットワーク会員及び東海交流分析研究会会員の方は  9,000円(消費税込)

※昼食は各自でお願いします。

[受講証]
お申込み受け付け後に、受講証をお送りいたします。
受講証は、当日受付にて提示して下さい。

[定員]
190名(自由席)

[会場]
愛知県産業貿易館 本館5F 特別会議室
名古屋市中区丸の内3-1-6
TEL 052-231-6351

●地下鉄
 桜通線「丸の内」駅下車(JR名古屋駅から2駅、約3分です)
 4番出口から徒歩10分
 名城線「市役所」駅下車(4番出口)     徒歩10分
 鶴舞線「丸の内」駅下車(1番出口)     徒歩10分
 名城線・桜通線「久屋大通」駅下車(1番出口)徒歩13分

●市バス 名古屋市バスターミナル(松坂屋ビル2F)
 5番乗り場【幹名駅1】系統に乗車して「外堀通」下車すぐ
 6番乗り場【名駅14】系統に乗車して「外堀通」下車すぐ




[申込み・問い合わせ先]

TAネットワーク事務局
〒170‐0005 東京都豊島区南大塚2‐42‐1 折原ビル
株式会社チーム医療内 
TEL.03‐3945‐0771/FAX.03‐3945‐0355


TAネットワーク主催セミナー情報へ戻る

TAネットワークの表紙へ戻る