TAネットワーク福岡地方会 交 流 分 析 の 応 用 〜ゲーム・脚本・再決断を中心に〜
|
学校の先生、保育関係の方・栄養士・薬剤師・看護婦・保健婦・歯科医師・医師
・歯科衛生士・ボランティア・社会福祉関係者・介護福祉士・経営コンサルタント・企業経営者の方など あらゆる方にお勧めします。 ・交流分析は、気持ちの良いコミュニケーション、上手な自己表現を可能にします。 |
開催日 平成11年12月23日(木・祝)10:00〜16:00 会 場 電気ビル本館会議室・地下2階(福岡市中央区)
|
時間帯 | ご講演内容及び講師(敬称略) |
国谷 誠朗(くにやのぶあき) 聖徳大学 人文学部 教授、医学博士 臨床心理学、家族心理学専攻 東京大学文学部心理学科卒業、その後、同大学大学院生、医学部研究生として研究を重ね医学博士の学位取得。交流分析、家族療法を日本に紹介した草分けの一人。 日本交流分析学会および日本家族心理学会の常任理事。 国際家族心理学会日本代表。 ◆主な著書/訳書 「あなた自身のために」1989年チーム医療 「逐語録による国谷セミナー」1996年チーム医療 「孤独よ、さようなら」集英社 | |
10:00 〜 12:00
|
●交流分析の有効範囲の明確化 1.心理的診断の重要性 2.問題の外在化ーにんげんと障害は別のもの 3.初心者が交流分析を応用できる範囲 |
13:00 〜 14:30
|
●人生脚本分析(再決断)とコントラクト
1.「動機づけ」と「気づき」 2.コントラクトの上手なとり方 3.自発性誘発の意味 4.方向づけの重要性 |
14:40 〜 16:00
|
●人生脚本分析の基本型 〜くりかえされる問題のパターンを探り、その根源にさかのぼる〜 1.問題の明確化 2.幼時決断をさぐる 3.再決断 4.適応と練習 |
電気ビル本館会議室(地下2階)
福岡市中央区渡辺通2丁目-1-82
TEL 092-781-0685
◆バス JR博多駅バス停(3)番より乗車 〜渡辺通1丁 目下車すぐ
◆タクシー 天神より5分・JR博多駅より7分・福岡空港より25分
◆駐車場 お客様の駐車場(47台収容)はございますが満車の場合には近隣にも民間駐車場が多数ごさいますのであわせて御利用下さい(有料)
●参加費
一般の方 10,000円(消費税込)
TAネットワーク会員の方 8,000円(消費税込)
昼食は各自でお願いします。
●定員
90名(自由席)
●受講証
●申込先
●入金法
●取消について