京都地方会 カウンセリング(心理療法)の諸法と 交流分析
|
学校の先生、保育関係の方・栄養士・薬剤師・看護婦・保健婦・歯科医師・医師
・歯科衛生士・ボランティア・社会福祉関係者・介護福祉士・経営コンサルタント・企業経営者の方など あらゆる方にお勧めします。 ・交流分析は、気持ちの良いコミュニケーション、上手な自己表現を可能にします。 |
開催日 平成11年9月18日(土)10:00〜16:00 会 場 ホテルパステル京都(京都市中京区)
|
時間帯 | ご講演内容及び講師(敬称略) |
10:00 〜 11:20
|
<講師>杉田 峰康福岡県立大学大学院教授/TAネットワーク理事 ●カウンセリング(心理療法)でなぜ人は治るのか(J・マーマー) 1.治療者・患者の関係の質 2.情緒的緊張の解放 3.認知的洞察の獲得 4.オペラント条件づけ 5.治療者との同一化 6.暗示と説得 7.新たな行動・思考パターンのリハーサルと反復 |
11:30 〜 12:30
|
<講師>杉田 峰康
●カウンセリング・フォーカシングと交流分析 |
13:30 〜 14:40
|
<講師>杉田 峰康
●精神分析的カウンセリングと交流分析 |
14:50 〜 16:00
|
<講師>杉田 峰康
●行動カウンセリング、認知行動療法と交流分析 |
ホテルパステル京都
京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町215-1
TEL.075-213-0111(代)
地下鉄「烏丸御池駅」5番出口より徒歩3分
阪急「烏丸駅」より徒歩7分
JR京都駅より車で10分)
●参加費
一般の方 10,000円(消費税込)
TAネットワーク会員 8,000円(消費税込)
昼食は各自でお願いします。
●定員
200名(自由席)
●受講証
●申込先
●入金法
●取消について