神奈川地方会 横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター開設記念 医療現場と教育現場、産業現場に役立つ 交 流 分 析 入 門
|
学校の先生、保育関係の方・栄養士・薬剤師・看護婦・保健婦・歯科医師・医師
・歯科衛生士・ボランティア・社会福祉関係者・介護福祉士・経営コンサルタント・企業経営者の方など あらゆる方にお勧めします。 ・交流分析は、気持ちの良いコミュニケーション、上手な自己表現を可能にします。 |
開催日 平成11年2月11日(木・祝)9:50~16:00 会 場 横浜ラポール(横浜市港北区) |
時間帯 | ご講演内容及び講師(敬称略) |
9:50~11:00 11:10~12:20
|
●構造分析 1.メンタルヘルスと交流分析 2.自我状態とは 3.エゴグラムによる自己分析 4.構造分析の実際
●交流パターン分析 <講師>
横浜労災病院心療内科部長
東京生まれ。
|
昼食は各自でお願いします。 | |
13:30~14:40 14:50~16:00
|
●ゲーム分析 1.ゲームとは 2.ゲームの扱い方 3.ストローク 4.時間の構造化
●脚本分析 <講師>
福岡県立大学
東京生まれ。
|
テキストは「わかりやすい交流分析」(本体価格1000円・チーム医療発行)を使用します。(別売) |
横浜ラポール(障害者スポーツ文化センター)[地図を見る]
●交通案内
横浜市港北区鳥山町1752
TEL.045-475-2001
JR・市営地下鉄新横浜駅から徒歩約10分
新横浜駅前からリフト付送迎バス(障害者優先)を運行
●参加費
一般の方 10,000円(消費税込)
TAネットワーク会員 8,000円(消費税込)
昼食は各自でお願いします。
●定員
300名(自由席)
●テキスト
今回のセミナーテキストは「わかりやすい交流分析」(本体価格1000円・チーム医療発行)を使います。すでにお買い求めの方はそれをご持参下さい。お持ちでない方は当社までご注文下さるか、当日会場にて販売いたしますので、ご購入下さい。
●受講証
●申込先
●入金法
●取消について